糖尿病/生活習慣病外来(ダイアベディス外来)
武蔵小杉こころみクリニックは、
- 水曜18時~21時の夜間診療
- 糖尿病をはじめとした生活習慣病の専門医
を行っており、関東労災病院所属の医師になります。
- 健康診断で生活習慣病を指摘された
- 忙しくて夜しか受診できない
といった方は、ぜひ当院の糖尿病専門外来(ダイアベディス外来)にご相談ください。
糖尿病専門外来で診療する病気
当院では、関東労災病院の糖尿病・代謝内分泌科医師が協力して診療にあたっています。
糖尿病はもちろんのこと、生活習慣病全般を専門としています。
このため武蔵小杉こころみクリニックでは、糖尿病だけでなく生活習慣病全般の専門診療を行っています。
主に診療している生活習慣病
- 糖尿病
- 高血圧
- 脂質異常症
- 高尿酸血症
- メタボリックシンドローム(肥満)
などになります。
当院の糖尿病/生活習慣病外来の特徴
武蔵小杉こころみクリニックの糖尿病内科では、関東労災病院の糖尿病・代謝内分泌科医局と密接に連携しており、総合病院水準の糖尿病治療を受けることができます。
また隣駅の元住吉こころみクリニックには、日本医大武蔵小杉病院の糖尿病専門医をはじめ、各領域の専門医が毎日診療を行っております。
このため元住吉で総合内科として様々な検査も可能で、さらに精査や入院が必要な場合は関東労災病院とも連携が可能です。
平日は夜9時まで診療しておりますので、お仕事帰りに生活習慣病のエキスパートである糖尿病専門医にご相談いただくことができます。
生活習慣病でお困りならご相談を
武蔵小杉こころみクリニックの糖尿病専門外来では、総合病院にも勤務している糖尿病専門医が、夜9時まで診療しております。
現在は水曜18時~21時のみとなりますが、少しずつ近隣病院と連携を深め、診療体制を充実してまいります。
入院が必要な状態の場合は、関東労災病院をはじめとした総合病院や大学病院とスムーズな連携が可能です。
糖尿病をはじめとした生活習慣病をお持ちの方は、どうぞ当院にご相談ください。
情報発信
医療法人社団こころみでは、病気や健康についての情報発信を積極的に行っています。
それ以外について詳しく知りたい方は、本院HPのこころみ医学を参照ください。